WWW.ROMC.JP
 Home > Yamaring > my Machines > my ZX-9R > クラッシュプロテクター(2006年5月3日)

 

今回のZX-9Rには、
カウルを留めるネジの部分に、
左のクラッシュプロテクターが取り付けられていましたが、
6mmのネジで取り付けられていたのと、
そのステーが貧弱なので、
かの有名なMAX-SPEEDさんの言葉を借りれば、
クラッシュプロテクターならぬ、
“フレームクラッシャー”になりそうだったので、
後ろ側にある10mmのエンジンマウントボルトを利用して、
新たにクラッシュプロテクターを取り付けることにいたしました。
右はその為に製作したアルミカラー。


 

こんな感じで、
長いネジとアルミカラーを使って、
50mmの長さのバトルファクトリー製のクラッシュプロテクターを取り付けました。
ちなみに、
バトルファクトリーさんのクラッシュプロテクターは、
一般的なジュラコンではなく、
PP材を使用しているようで、
以前ホーネットで転倒した際の経験では、
プロテクターが路面と擦れると、
アッという間に削れることで、
“フレームクラッシャー”になりにくい印象でした。


 

 ちなみに、一般的に市販されているクラッシュプロテクターには、なぜかC型のZX-9Rのラインナップが少なく、恐らくそれは、左側に大きなラジエーターリザーブタンクがある為だと思われますが、ラジエーターリザーブタンクは、私の場合は右側の画像のように、クラッシュプロテクター装着の為に右側のシートレールのあたりに移設いたしました。
 あと、最初からの仕様ですが、キーシリンダーもバッテリーケースに移設されています。

 という訳で、これで大体走行会の準備は整いました。本当は、外装やホイールをペイントしたかったのですが、まずはとりあえず1回走って、今後自分好みの外装にしていき次第、おいおいやりたいと思います。いきなり転倒の可能性も高いですし。(笑)

 あと、実はバーハンキットもイギリスから取り寄せているのですが、こちらは時間的に間に合いそうも無い感じです。でも、ファイター系のルックスが大好きなので、将来的にはバーハン化も達成したいと思います。

 イメージ的には、↓みたいな感じです。
http://www.streetfighters.nl/kaw/turbo.jpg

 あと、ZX-9Rではありませんが、カラーリング的には、↓みたいのが好みです。
http://www.streetfighters.nl/honda/BIONYX.jpg

 あと、仲間がいなくて寂しいので、私と共にファイター系のマシンでファンキーに走りたいという、いわゆる普通のサーキット野郎のルックスはダサくて嫌いだし、仕方がねーからビューエルとかモンスターで我慢しているという、城南地区にお住いのハイブローな中年ライダーの方は、是非私とお友達になってください。(笑)サーキット用のセカンドバイクも、マッダーブに来店してもらえれば、週に約4000台の中から一緒に探しますのでヨロシクです。


暗黒面のパワーを入手